

カットの哲学
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 以前にブログにも書いた美容師、デザイナーとして敬愛する 故、植村隆弘氏のカットに関する本を読んだ時にカットに対する パラダイムシフトが起こりました。 今まではカットは線で作るという認識が強かったのですが、 植村氏のワンレングスのカット技術の説明で点と点が繋がっていって 線になるという説明があった時、そんな当たり前のことが 今までなんで気づかなかったのかとハッとしました。 なぜ点で考えなければならないか。 頭はどの部分をとっても直線で出来ているパーツはありません。 なので厳密には直線では切れないのです。 僕は基本的にセニングシザー(すきばさみ)を使いません。 なぜかというと毛流やクセや骨格を考えると、どうしても はさみを使ってピッチ(細かく穴を作って間引くいていくこと)でこれら を見ながら切ることが、乾かして形になりやすく、再現性 がしやすい切り方だと考えているからです。 ちょっと言葉で説明するのは難しいですが、セニングシザーは直線なので どしても必要の無いところを空いてしまったり、 細かい調整をするの


ベートーベン
こんにちは。aunic..代表の高橋です。 先日いらしたお客様でピアノの先生をさせれている方がいらっしゃいまして、 ベートーベンの話になり、久々にピアノを弾きたくなりました。 ということで月光ソナタの一楽章を弾いてみました。 三楽章は練習しないとちょっと無理なので、、、^^; 哀しい旋律とハーモーニーですが、本当に美しい、、、。 どのフレーズ、和声をとってみても完璧です。 ベートーベンというとモーツアルトとは正反対で何度も何度も 曲を修正しながら完璧なもの作った人だけに、本当に考えられた火の打ち所 のない曲ばかりですね、、。 モーツアルトの天真爛漫な感じも好きですが、 ベートーベンは何故か自分にはしっくり来るみたいです。


日々感謝
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 今日も雨にもかかわらず沢山のお客様に来ていただきました。 本当に嬉しい限りです、、、。 そして、とても多忙な友人が髪やりに来てくれました。 さらにお祝いに素敵なシャンパンもプレゼントしてくれました! この友人とは一年前に出店の夢を語ったことがあり、 今回のオープンを心より喜んでくれていたので、 やっとお店もお披露目できて嬉しかったです^^ 今日も沢山のお客様の髪が素敵になって、 笑顔で帰られるのを見送らせていただきました。 いつもありがとうございます^^


クリスマス一ヶ月前
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 昨日は雪も降っていよいよ冬到来ですね。 クリスマスまであと一ヶ月というこで、お店にツリーとリースを飾りました♪ やはり大人になってもクリスマスのデコレーションって楽しいですね☆


撮影会の作品
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 今日は54年ぶりの雪でしたね、、、。 本当に寒くて外は冷蔵庫のようでした、、、。 ということで夏の作品撮りのデータがありましたので アップします(笑)


じーまみ豆腐
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 今日は先日沖縄に行った友人からいただいたお土産の じーまみ豆腐なるものをいただきました! はじめて食べたのですが、もちもちの食感でとっても美味しかったです♪ 沖縄に行かれた際は是非食べてくださいね^^


セミナー
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 今日はお世話になっている美容師でコンサルタントでカメラマンの 方の主催によるセミナーに参加してきました。 講師の方はグロービス経営大学の研究科長である田久保義彦先生による 題して「期待を超えるミドルマネージャーのつくり方」という ミドルマネージャーが直面する様々な障害やメンタルにおける ネガティブな部分をどしたら現実のマネージメントに 落とし込み理屈ではなく実務として成果をあげられるかというもでした。 またこれからのビジネスのあり方というビジネスに関して広義の 意味でも色々な話があり、どのビジネスでも本質は同じで、 世の中、世界の流れにいかに順応していくことが大切かということ をあらためて感じてた色々な気づきの多い素晴らしいセミナーでした。 うちのお店でも参考に部分が沢山あったので、 良い意味で色々改善してお客様に還元できるようにしたいと思います。


生物と環境
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 本日はカエルが好きでカエルのことなら何でも知っているという お客様がいらっしゃいました^^ なんと日本には48種類のカエルが生息しているそうです。 また環境により独自の進化を遂げているそうで、 毒を持っていないカエルが毒カエルの模様に似せることで敵から身を まもるような外見になったり、また前から気になっていた こもりカエルのことについて教えていただきました。 また人間の環境破壊によってカエルの数が減っていて、 食物連鎖においてはカエルは一番末端の生物なので 次に大きい動物、また次に大きい動物、、、、と続くので そのカエルが減ってしまうと動物の生態系が崩れてしまうという お話を聞いて、やはり環境にやさしいオーガニックのヘアケア製品を使う事が サスティナビリティーと言う意味でも大切で、間違ってことをしてないんだ という確認でもその大切さを再認識しました。 研究の為に海外にまた行きたいとおっしゃてましたが、 経費もかかるのでなかな行けないとの事でしたが、 是非また行かれること願ってます♪


新しいアロマが登場
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 アロマリトリゥススパに新しいアロマオイルが加わりました! バニラとメモリー メモリはメリッサ、ローズマリー、ラベンダーのブレンドアロマで 清々しい爽やかな香りです。 香りの効能としてはリフレッシュしたい時などに最適です。 バニラはオリエンタル系の香りで、夕方から夜にかけて 幸せな気持ちになりたい時に最適です。 ご来店時は是非お試しくださいね♪


奥多摩
こんにちは。a unic..代表の高橋です。 午前中に父のお墓参りをした後、今日は母の誕生日だったので、 奥多摩まで日帰りのドライブにいってきました。 行きは天気があまり良くなかったのですが、現地についた頃に 太陽が出来て紅葉もちょうど見頃でラッキーでした。 コースとしては奥多摩湖〜日原鍾乳洞というルートでした。 鍾乳洞は10年前くらに一度訪れたのですが、前回は夏でしたので、 周りの景色が大分違っていました、、、、。 洞内は狭いうえ高低差がかなりあり、 年寄りの身体にはちょっと無理をさせてしまいましたが、 滅手に来れないので頑張って全部回ってきました^^; でもとても喜んでくれたので良かったです^^